先日石川県の「ゆのくにのもり」へ行きました!温泉がありそうですが、伝統工芸を体験できる場所で、温泉はありません。
蕎麦打ちや紙漉き、沈金など色々と体験でき、どこに行こうか迷ってしまいます!
昔の集落の一部に来たよう雰囲気で、
昔ながらの鯉のぼりがあったり、今どきなカラフルな傘があったりと、昔と今が上手に風景に混ざっていて見て回るだけでも楽しむ事の出来る場所...
急に気温が上げり、半袖で出歩く人を見かけました。
例年と比べて気温の上がり方に変化があり桜も咲くを困っている感じですね。
では、今月のミーティングでの1分間スピーチを簡単にご紹介いたします!
・名古屋城のすぐそばにできるホテルが名古屋城に似ているらしい。
すぐ近くに似ているものが建つのは、ちょっとどうかと思ってしまう。
・ポテト...
大阪中之島美術館に行ってきました。目的は「モネ 連作の情景」展です。
***
大阪中之島美術館は2022年2月に誕生した比較的新しい美術館です。
外観は大きな黒い箱をしており、遠くからでも容易に確認できます。
内部は歩いていていると突然空間が開いたり、閉じたりするため、結構おもしろいです。
ですが、かなり立体的で...
諸事情により4年半乗った愛車を手放すことにしました。
かなり気に入っていたので寂しいですが、いつまでも乗り続けられるわけでは無いので・・・
どこかで出来るだけ長く元気に走ってくれればいいなーと思います。
因みに次の愛車はなぜか軽自動車です・・・
新・山本二三展 -天空の城ラピュタ、火垂るの墓、もののけ姫、...
松坂屋美術館で開催されている
「アニメーション美術の創造者 新・山本二三展-天空の城ラピュタ、火垂るの墓、もののけ姫、時をかける少女-」に行ってきました。
本展は「天空の城ラピュタ」「火垂るの墓」「もののけ姫」の美術監督を務めた山本二三の
初期から最新作までの手書きの背景画、イメージボードなど計226点を紹介しており、かなりボリュームのある展...